巷のスポーツ好き

広く、浅く、スポーツについて。観戦の記録。

ホーム開幕戦で勝利! - 奈良クラブ

JFLの初陣となる鹿児島ユナイテッドFC戦では、後半アディショナルタイムに失点しまい惜敗した奈良クラブ

ホーム開幕戦では、昨年JFL年間2位のSP京都FCから勝利を挙げることができた。

前半はSP京都のペースで、試合開始早々に失点をしてしまう。

カウンターを多用する奈良クラブは、前半の内に鶴見のゴールで追いついた。奈良クラブJFL初ゴールは鶴見となった。

後半は奈良クラブもペースをつかみ始めたが、一進一退。

終了間際に三浦が決めて、JFL初勝利をもぎ取った。

次節は昨年王者のHonda FCとの戦い。

勝って弾みをつけたい。

続きを読む

サッカー観戦という楽しみ 〜実況する人、まとめる人〜

テレビで日本代表の試合を観ながら、「岡崎ゴール!」とツイートしたり、あるいはツイッターのタイムラインで見たことある人はいるだろう。

実際、スタジアムでツイートしている人も多い。

得点の推移だけでなく、選手交代や選手の様子、ベンチ、観客の様子までツイートする人はいる。

テレビ中継されている試合なら、放送を観れば分かることだが、放送されない試合の方が多い。

そんなとき、現地から実況ツイートしてくれているととても助かる。

得点の報告だけでも嬉しいものである。

そしてそれをまとめている人もいる。

J1の試合ならまだスポーツニュースでダイジェスト放送を観ることは出来るが、J2やJ3となると結果しか映し出されない。

だからといって、それぞれのツイートを遡るのもかなり面倒なことである。

そう思ってか、それらのツイートをまとめている人もいる。

togetterなどを使ってツイートをまとめることで、試合の内容を振り返ることが出来る。

写真を撮っている人、映像を残している人も多くいる。

そういうのを探して観るのもいいし、自分が作る側にまわるのも面白いかもしれない。

KSLからJFLへ、奈良クラブ

2月21、22日に行われた西日本社会人サッカー大会で、奈良クラブは優勝した。

この大会は、関西、中国、四国、九州リーグの昨年の上位2チームが出場でき、2グループに分かれて戦う。

関西サッカーリーグで優勝した奈良クラブは、デッツォーラ島根(中国2位)、アイゴッソ高知(四国2位)、新日鐵住金大分(九州1位)と同じグループになり、最初は高知と対戦した。

高知には無失点で勝利し、決勝へ。相手は地域決勝でも対戦している新日鐵住金大分。先制点を許すも、逆転で勝利をつかんだ。

1回戦

   奈良クラブ 3−0 アイゴッソ高知

 新日鐵住金大分 4−1 デッツォーラ島根

3位決定戦

デッツォーラ島根 2−0 アイゴッソ高知

決勝

   奈良クラブ 3−1 新日鐵住金大分

1回戦

高知UトラスターFC 6−2 海邦銀行

      FC大阪 4−0 松江シティFC

3位決定戦

     海邦銀行 3−0 松江シティFC

決勝

    FC大阪 2(4PK2)2 高知UトラスターFC

西日本社会人サッカー大会

今シーズンからJFLに昇格する奈良クラブ

地域リーグとの差を観せることができたのだから、JFLでの活躍を期待したい。

最初の3戦が鍵になるだろう。昨シーズンの上位3チームとの戦いで奈良クラブの実力を見定めることができるだろう。

勝ち越すことができれば優勝も見えてくる。

しかし、J3昇格にはホームゲーム平均入場者数2000人以上というハードルもある。

どれだけの人が奈良クラブに興味を持ってくれるか。それを問われる1年になる。

続きを読む

サッカー観戦という楽しみ 〜様々な観戦方法〜

スタジアムでサッカーを観戦すると言っても、いろいろある。

メインスタンド中央寄りのちょっといい席でゆったりと観戦するのか、

バックスタンドで試合に集中してボールを追うのか、あるいは選手を追うのか、

ゴール裏で声を出して応援するのか。

いろんな場所で、いろんな見方がある。

まず、初めて観戦する人の場合、バックスタンドをお勧めする。

スタジアムや試合によって多少違いはあるが、値段が1番安いのはゴール裏である。

試合を楽しむにはちょっと観にくい場所であるが、応援を楽しむには最適な場所である。

ただ、いきなりそこへは行きにくいという人は多い。

ちょっと離れたところで、試合を観ながら、そしてどんな応援をしているのかを観るには、バックスタンドの応援するチームのゴール寄りがいいだろう。

おそらくその席は2番目に安い席であることが多い。

そして次は、いろんな席を体験するのもいいだろう。

応援に参加してみたいと思えばゴール裏へ行けばいいし、

試合をじっくり観たいと思えばメインでもバックスタンドでもいい。

選手をしっかり観たいのなら前の方だし、ボールの動きを追っていきたいのなら後ろの方がいいかもしれない。

ちょっと高いがメイン中央の席なら、整列した選手の顔を見れるし、ウォーミングアップやイベントも近くで見ることが出来る。

自分に合った場所を探すのもいいし、いろんな楽しみを見つけるのもいいだろう。

そしていろんな楽しみ方をしている人を見つけるのもいいだろう。

サッカー観戦という楽しみ 〜スタジアムで観戦しよう〜

スポーツ観戦が趣味だという人は多いだろう。

趣味とまではいかなくても、たまになら観ることはあるという人はもっと多いだろう。

普段スポーツに興味がなくても、オリンピックだとかワールドカップだとかが連日テレビで放送していれば、自然と目に行くものである。

一旦観てみると、思わず感情移入したりしてつい力が入ったりするものである。

テレビでよく見るスポーツといえば、相撲、野球、サッカーあたりだろうか。

相撲は、実質的な試合時間は短く、1分を超えることは少ない。

目を離している隙に、終わっていることがある。

スポーツというよりは神事であり、勝負をつけるまでの様式美が重要である。

野球は、攻撃と守備がはっきりと分かれているスポーツ。

攻守交代によるタイムアウトが多いのが特徴。時間や得点でなく、アウトの数で試合が終わるというのも珍しい。

しかし、日本人にとっては国民的なスポーツ。

年を重ねている人ほど、野球への思い入れは大きいかもしれない。

そしてその分だけ、観戦の楽しみ方を知っている人が多い。

サッカーは、前半後半と分かれてはいるものの、45分間ほとんどゲームは止まらない。

目が離せない。ちょっとトイレになんて行けやしない。その間に得点が入っていることがあるから。

球技としては得点の少ないスポーツである。その分、ゴールシーンでは大きく盛り上がれる。

テレビで観ていてもスポーツは十分に楽しめる。

しかし、臨場感というものはその場でないと味わえない。

大相撲は観たことはないが、稽古なら数回観たことがある。

大きな身体がぶつかり合う音や気迫には圧倒される。息づかい、声が聞こえる。それらを見守る人々の目が見える。

野球やサッカーも同じ。

選手の気合い、応援の迫力、それらが直接身体に響いてくる。

テレビには映らない映像が目の前にある。

ぜひ、スタジアムに足を運んで、自分の目で観て欲しい。

奈良スポーツタウン構想(妄想)

奈良ドリームランド跡地を、バンビシャス奈良、シエルヴォ奈良、奈良クラブの施設として使用するのはどうだろう。

体育館、サイクリングコースと2万人くらい入る球技場を中心に建設。

あと、サブグラウンドも欲しいね。天然芝1、人工芝1くらいは。

ホッケーにも対応しておかないとね。南都銀行天理大学のチームがあるから。

フットサル用のグラウンドも欲しい。これくらいなら十分入るよね。

奈良マラソンをやってるくらいだから、ランニングコースも必要かな。

奈良県や市だけでは建設は無理だろうから、日本サッカー協会にも協力してもらおう。ホッケーやバスケの協会よりはお金あるだろうし。

J-Green堺の半分くらいの規模のイメージで作れたらいいかな。1/4かな。

合宿施設もあって、A代表は無理でも、女子やアンダーカテゴリーの代表が使えるくらいの施設。

オリンピックまでには無理だろうけど、アジアや世界の大会でも使用できるものならいいね。

いつも人が集まる場所にするという意味では、ショッピングモールの併設は欠かせないかな。イオンとかキューズモールのような。

中にはバンビシャスや奈良クラブのグッズショップはもちろん、中川政七商店もある。

キューズモールは森之宮にランニングコースとフットサルコートを併設した店を出すようなので、いろいろと一緒に出来そうな気はする。

http://bb-building.net/tatemono/osaka/1429.html

アクセスは、若草山にモノレール付けるくらいなら、JR、近鉄奈良駅からスタジアムまで付ける方がいいでしょう。

建設費や環境のことを考えたら、トラムの方がいいかもしれないし、電気自動車の方がいいかもしれない。

奈良県内のバスやタクシーは、全部電気か水素にしたらいいんとちゃう?

奈良で行われる国体は10年後かな? 20年後かな?

それに向けて陸上競技場や野球場の改修も必要でしょう。

野球は関西独立リーグが上手くいっていれば、奈良のチームも盛り上げることが出来たかもしれないけど、ちょっと無理かな。

女子プロ野球を誘致するのもいいかも。将来的に発展すると考えたら、奈良に新しいチームを作るのもいいだろうし。

女子サッカーやフットサルチームはどうなんでしょう? 奈良クラブは考えているのかな?

妄想は尽きないなぁ。

シュライカー大阪対アグレミーナ浜松 Fリーグ 第29節

前半はシュライカー、後半はアグレミーナの試合。

お互いチャンスを決めきれないシーンもあった。

シュライカーの試合を観にきたのだけれど、後半は追い上げるアグレミーナを応援していた。

シュライカー大阪2−2アグレミーナ浜松

シュライカー大阪アグレミーナ浜松 pic.twitter.com/6n3Rq9KgZU— 茶韋 (@tchaitter) 2015, 1月 24

本日の浜松戦のメンバー。 スタメン、1:宮竹、4:森、10:ヴィニシウス、17:田村、24:村上 リザーブ、9:奥田、18:清家、19:瀬戸(C)、22:佐藤、26:加藤、39:水上、88:稲田 #シュライカー #Fリーグシュライカー大阪 決めろプレーオフ進出! (@shriker_osaka) 2015, 1月 24

13:30キックオフ。 シュライカー大阪0−0アグレミーナ浜松 【inゼリーFリーグ2014/2015 第29節 @住吉スポーツセンター】 #シュライカー #Fリーグシュライカー大阪 決めろプレーオフ進出! (@shriker_osaka) 2015, 1月 24

【inゼリーFリーグ第29節】 浜松 vs 大阪 前半キックオフ #アグレミーナ #浜松 pic.twitter.com/1iGm5lF3qt— アグレミーナ浜松 (@Agleymina) 2015, 1月 24

前半10分、ヴィニシウスのゴール!! シュライカー大阪1−0アグレミーナ浜松 【inゼリーFリーグ2014/2015 第29節 @住吉スポーツセンター】 #シュライカー #Fリーグシュライカー大阪 決めろプレーオフ進出! (@shriker_osaka) 2015, 1月 24

前半終了。 シュライカー大阪1-0アグレミーナ浜松 pic.twitter.com/X6g3qH9EyF— 茶韋 (@tchaitter) 2015, 1月 24

みんなで、シェイク! シュライカー大阪アグレミーナ浜松 #コミュサカ pic.twitter.com/nHq18OZoMN— 茶韋 (@tchaitter) 2015, 1月 24

後半57秒、ヴィニシウスの追加点! シュライカー大阪2−0アグレミーナ浜松 【inゼリーFリーグ2014/2015 第29節 @住吉スポーツセンター】 #シュライカー #Fリーグシュライカー大阪 決めろプレーオフ進出! (@shriker_osaka) 2015, 1月 24

【inゼリーFリーグ第29節】 大阪 2-1 浜松 後半9分 浜松 No10 剣持 ゴール! #アグレミーナ #浜松 #ゴール— アグレミーナ浜松 (@Agleymina) 2015, 1月 24

【inゼリーFリーグ第29節】 大阪 2-1 浜松 後半15分 浜松パワープレー #アグレミーナ #浜松— アグレミーナ浜松 (@Agleymina) 2015, 1月 24

【inゼリーFリーグ第29節】 大阪 2-2 浜松 後半20分 浜松 No.19 中村 ゴール! #アグレミーナ #浜松 #ゴール— アグレミーナ浜松 (@Agleymina) 2015, 1月 24

【inゼリーFリーグ第29節】 大阪 2-2 浜松 試合終了 浜松サポーターの皆さま 本日もご声援ありがとうございました。 感謝しております。 #アグレミーナ #浜松 #感謝— アグレミーナ浜松 (@Agleymina) 2015, 1月 24

試合終了。 シュライカー大阪2-2アグレミーナ浜松— 茶韋 (@tchaitter) 2015, 1月 24